メインビュー
メインビュー
メインビュー
メインビュー
メインビュー
GEMS × KOUCHI FOOD FAIR

高知フェア開催
※キャンペーンは終了しました

GEMSで食べて、飲んで、
高知を元気に。

食材 食材 食材 食材

グルメタワーGEMSが高知県と協力し、
高知の魅力溢れる食材を使用した特別メニューをご提供!
フェア期間中はGEMSの飲食店90店舗以上で様々な高知食材が楽しめます。
店舗ごとに違うメニューをご用意しておりますので、色々な店舗を巡ってみては...

旬な高知食材がGEMSで食べられる!

フェア参加店舗紹介

エリア
order building floor restaurant_id restaurant_name category campaign image redirect_url copy

自然豊かな高知で
とれた食材を紹介!

スライダー

四万十麦酒牛

日本最後の清流と言われる四万十川の中流に位置し、のどかな自然の中、四万十川の 豊かな水源とビールミールを飼料配合した高知県産ブランド黒毛和牛。
独自配合の発酵飼料となり、きめ細やかな肉質と甘みが最大の特徴です。

スライダー

高知野菜

高知県は、ナスやキュウリ、ピーマン、シシトウ、ニラ、ミョウガ、文旦、メロンなど、 豊富な種類の野菜と果物がつくられています。
高知県は固有の地形による日照条件の良さと恵まれた水環境により、優れた品質の野菜が生産しやすい地域です。

スライダー

カツオ

3~5月が旬の初鰹と呼ばれるカツオは、季節が温かくなるにつれ、黒潮に乗って太平洋を北上します。
初鰹は、脂が少なくサッパリしているのが特徴で、薬味をたっぷり乗せてポン酢で味わう「タタキ」が一番おいしい食べ方だと言われています。

スライダー

メヒカリ

深海魚の1種であるメヒカリ、高知では居酒屋の定番として大変人気のある魚です。
淡泊な中にもしっかりと脂があり、骨ごと食べられます。

スライダー

アイスクリン

高知を代表するスイーツと言えばのアイスクリン。
砂糖、卵、脱脂粉乳等で作られる乳脂肪分3%以下の氷菓子のことで、見た目はアイスクリームですが専門的な分類ではかき氷の仲間になります。
独特のサクサク、シャリシャリ食感と、さっぱりとした甘さをお楽しみ頂けます。

スライダー

ゆず

全国でも有数のゆず生産地である高知県。
その中でも香りが最もゆずドリンクに適した仁淀川流域産のものを厳選し、そこに国産の甜菜糖を加えて作った希釈タイプのゆずドリンクが人気です

オフ会開催!

「GEMS×高知フェア」参加の2店舗でRettyユーザーオフ会を開催します。
土佐の漁師の方や高知県の食材担当者様にもお越しいただき食材について解説していただくことで、
直接地域の魅力を届ける機会を創出します。
※詳細ページの閲覧・お申し込みにはRettyへの会員登録が必要です。

オフ会
オフ会

日程:2月3日 (土) 19:00〜

会場:明神丸 GEMS茅場町

高知名物カツオのたたきを始め、土佐の鰹漁師こだわりの味と数々の郷土料理をご提供いたします!
当日は土佐でご活躍の漁師さんをお招きし、カツオ漁のお話や、高知食材の魅力を聞きながら料理をお召し上がりいただけます。

イベント詳細はこちら>
オフ会

日程:2月19日 (月) 19:00〜

会場:土佐清水ワールド 新橋店

その場で焼き上げる【かつおの藁焼き塩たたき】や、土佐高知ならではの淡麗辛口の地酒など、 高知県土佐清水市に来なければ食べられない食材にこだわった逸品の数々をご用意しています。

イベント詳細はこちら>

野村不動産グループが
取り組む地方創生

GEMS(野村不動産グループ)ではコロナ禍で打撃を受けたテナント様はもとより、第一次産業様にフォーカスして「食べて地方創生」と銘打ち地方フェアを実施してまいりました。

1

祭り

GEMS × NAGASAKI
FOOD FAIR

長崎県

2022年1月22日~2月18日

詳細はこちら

2

祭り

GEMS × KYOTO
FOOD FAIR

京都府

2022年5月20日~6月16日

詳細はこちら

3

祭り

GEMS × YAMAGATA
FOOD FAIR

山形県

2023年1月20日~2月17日

詳細はこちら

4

祭り

GEMS × NAGANO
FOOD FAIR

長野県

2023年7月28日~8月24日

詳細はこちら